※本サイトのコンテンツには、一部プロモーションが含まれている場合があります。

【比較】Ender-3 S1の標準シートとPEIプラットフォームシート

3Dプリンター

印刷に失敗することが多くストレスを感じている。

どうやらPEIというシートが定着に評判良いが実際どうなんだろう。

標準シートとの違いや使用感を知りたい。

こういった疑問にお答えします。

■本記事の内容

・個人的に思う両者のメリット、デメリット
・標準シートとPEIシートの比較
・PEIシートを使ってみた感想

Ender-3 S1にPEIプラットフォームシートを導入しましたので、標準シートと比較していきたいと思います。

ここで言う標準シートとは、Ender-3 S1購入時に同梱されていた黒色のプラットフォームシートのことを指しています。

スポンサーリンク

各プラットフォームシートについて

標準シート

個人的に思う標準シートのメリット、デメリットについてまとめます。

メリットデメリット
・定着力が強い
・磁気プレートである
・シートを曲げられる
・造形後、剥がしにくい
・シートに跡が残りやすい
・徐々に定着力が落ちる

標準シートに関しては、確かに購入初期では定着力は強いですが、徐々に悪くなっていくように感じます。また、造形後の剥がしにくさやシートにフィラメントが残り、シートが汚らしくなるのも気になる点ではあります。

PEIシート

今回、Amazonで評価が高かったHICTOPのPEIシートを購入しました。

個人的に思うPEIシートのメリット、デメリットについてまとめます。

メリットデメリット
・定着が良い
・磁気プレートである
・シートを曲げられる
・造形後、剥がしやすい
・シートに跡が残りにくい
・価格が高い

特に驚いた点は、印刷が終わって1時間後くらい(ベッド温度が下がりきった頃合い)に、造形物を確認するとPEIシートから既に剥がれていて、スッと取れたことです。

印刷完了直後であっても、シートを曲げれば造形物を剥がせます。その際、標準シートとは違ってシートにフィラメントが残りにくいことも良いと思える点です。

スポンサーリンク

プラットフォームシートの比較

PEIシートの紹介

HICTOPのPEIシートを購入すると、マグネットシートと磁気プレートがセットになって届きます。

標準シートと同様に磁気プレートのため、使用する際はプレートの取り換え作業のみで非常に楽でした。

HICTOPのPEIシート

外観

標準シート:黒色。印刷面は片面のみ。手前の持ち手が2ヶ所。
PEIシート :金色。印刷面は片面のみ。手前の持ち手が1ヶ所。

Ender3 s1に同梱されていた標準シート
標準シート
PEIシート
PEIシート

目の細かさ

標準シート:細かい凹凸が隙間なく無数にある
PEIシート :凹凸のある場所ない場所がある

Ender3 s1に同梱されていた標準シート
HICTOPのPEIシート

造形物底面の仕上がり

造形物底面の仕上がりに関しては、印刷設定で変わってくると思いますが

標準シート:目が粗く隙間が存在している
PEIシート :隙間なく印刷されている

標準シートでの底面の仕上がり
標準シートでの底面の仕上がり
PEIシートでの底面の仕上がり
PEIシートでの底面の仕上がり
スポンサーリンク

PEIシートを使ってみた感想

PEIシートのメリット、デメリットでも触れましたが、やはり評判通りとても良いモノでした。

メーカーにより価格は様々ですが、一度買ってしまえば長く使えるし、何より印刷で失敗する回数が減ってストレスが軽減されたということが何よりも大きいのかなと感じています。

まとめ

本記事では、下記に3点について解説しました。

・個人的に思う両者のメリット、デメリット
・標準シートとPEIシートの比較
・PEIシートを使ってみた感想

他の記事でも比較記事を書いています。是非ご参考にしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました